

訪問(人''▽`)ありがとうございます。



週明け月曜日、

今週もドル円、ポンド円、クロス円の上昇、押し目買いのチャンスがあるのか ❕

充分気を付けて、トレードしよう!


18:30 ◎ クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長、討議に参加
21:15 加9月住宅着工件数
(金利低下が下支え要因。建材価格など建築コストの上昇は悪材料)
22:15 米9月鉱工業生産
22:15 米9月設備稼働率
(経済活動再開の広がりが支援材料。資源高、半導体不足、供給・人手不足は悪材料)
23:00 米10月NAHB住宅市場指数
(住宅価格上昇や金利上昇などが悪材料に。経済活動再開の拡大や雇用修復は下支え要因)
トレードは、
日足(長期足)で、方向性を確認
狙う時間足(どこの波を取りますか)で、利確目標位置を設定
損切位置はどこに
1分足、5分足でエントリー
今週も丁寧なトレード 良いトレードを

良いトレードは、自分のルールでエントリー出来、損切出来たトレードです。

それを、淡々と出来れば、
それが、負けても最高なトレード

今日もそんな自分のトレードをして、ワクワク


USDJPY

今週もドル円、ポンド円、クロス円の上昇、押し目買いのチャンスがあるのか ❕

クイックで拡大🔍
2021-10-18 06:20
Fx-Wave
経済指標・イベント解説(時間は全て日本時間。予定・未定を含む)
<18日・月>
06:45 NZ7-9月期消費者物価指数
(商品相場の上昇や供給・輸送制約などが物価の上昇要因に)
11:00 中国7-9月期GDP統計
11:00 中国9月小売売上高
11:00 中国9月鉱工業生産
11:00 中国9月固定資産投資
(原材料高、電力不足、半導体不足、不動産懸念、企業への規制強化などが悪材料)
20:30 トルコ8月住宅価格指数
(トルコ・リラは根強い下押し圧力と、一旦の下げ止まりによる反動反発をにらむ)
21:15 加9月住宅着工件数
(金利低下が下支え要因。建材価格など建築コストの上昇は悪材料)
22:15 米9月鉱工業生産
22:15 米9月設備稼働率
(経済活動再開の広がりが支援材料。資源高、半導体不足、供給・人手不足は悪材料)
23:00 米10月NAHB住宅市場指数
(住宅価格上昇や金利上昇などが悪材料に。経済活動再開の拡大や雇用修復は下支え要因)
27:15 ジョージ・カンザスシティ連銀総裁とカシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、フォーラムで講演
(物価高止まり、資源高、米債務上限問題、中国不安などを踏まえた今後の利上げに対する考え焦点)
ニュースは、ブロードネットさんを見ています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
宜しければクイックしてね。
にほんブログ村
コメント