ジュース 15



2021-08-19 06:25
通常市況
NYマーケットダイジェスト・18日 株安・原油安・ドル伸び悩み
Fx-Wave
(18日終値)
ドル・円相場:1ドル=109.77円(前営業日比△0.17円)

ユーロ・円相場:1ユーロ=128.54円(△0.20円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1711ドル(△0.0001ドル)


ダウ工業株30種平均:34960.69ドル(▲382.59ドル)
ナスダック総合株価指数:14525.91(▲130.27)

10年物米国債利回り:1.26%(横ばい)

WTI原油先物9月限:1バレル=65.46ドル(▲1.13ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1784.4ドル(▲3.4ドル)

※△はプラス、▲はマイナスを表す。

(主な米経済指標)         <発表値>   <前回発表値>
MBA住宅ローン申請指数(前週比)   ▲3.9%      2.8%
7月米住宅着工件数         153.4万件    165.0万件・改
   建設許可件数         163.5万件    159.4万件・改

※改は改定値、▲はマイナスを表す。

(各市場の動き)
・ドル円は続伸。
FOMC議事要旨(7月27日−28日分)の公表に向けて、米長期金利の指標である米10年債利回りが1.29%台まで上昇すると全般ドル買いが先行。
3時頃に一時110.07円と日通し高値を付けた。
ただ、FOMC議事要旨公表後に米長期金利が値を消すとドル円にも売りが出て、109.76円付近まで下押しした。
ダウ平均が一時400ドル近く下落したことも相場の重し。
 なお、FOMC議事要旨では「大半の当局者は経済が予想通り幅広く発展するなら年内のテーパリング開始が適切と指摘した」「幾人かの当局者はさらなる進歩は十分に満たされていないとして、2022年初めのテーパリング開始が適切と指摘した」ことが明らかになった。
 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のジャクソンホールでの講演を来週に控えて、市場では「FOMC議事要旨の内容を確認したい」と、注目が集まっていた。

・ユーロドルはほぼ横ばい。
米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが先行すると、1.1700ドル割れに観測されていたストップロスを誘発し一時1.1694ドルと昨年11月4日以来の安値を付けた。
ただ、FOMC議事要旨公表後に米長期金利が値を消すとユーロドルにも買い戻しが入り一時1.1742ドルと日通し高値を付けた。
もっとも、反応は一時的ですぐに失速した。NY市場に限れば、大きな方向感は見られなかった。

 なお、ブラード米セントルイス連銀総裁はこの日、「FRBはインフレショックを考慮する必要がある」「22年第1四半期までにテーパリングを完了し、必要に応じて利上げのオプションも考慮するべき」などと述べたと伝わった。

・ユーロ円は5日ぶりに反発。
ユーロドルが日通し高値を付けたタイミングで一時128.95円まで買われたものの、ユーロドルが失速すると128.51円付近まで押し戻された。


・米ドルカナダドルは底堅い動き。
7月カナダCPIが予想を上回り、2011年以来の大幅な伸びとなったことを受けて米ドル売り・カナダドル買いが先行。
21時30分過ぎに一時1.2598カナダドルまで値を下げた。
ただ、そのあとは米金利上昇に伴って米ドル買い・カナダドル売りが優勢に。
WTI原油先物価格が5月以来約3カ月ぶりの安値を付けると、産油国通貨とされるカナダドルにも売りが出て一時1.2663カナダドルまで値を上げた。


・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続落。
FOMC議事要旨を控えてしばらくはもみ合いの展開が続いていたが、議事要旨公表後に売りが強まった。
引けにかけては下げ幅を広げ、一時400ドル近く下落した。
市場では「年内のテーパリング開始が示され、金融緩和政策の縮小を警戒した売りが出た」との声が聞かれた。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日続落した。

・米国債券相場で長期ゾーンは横ばい。
FOMC議事要旨を控えて売りが先行したものの、議事要旨公表後は「ほぼ想定の範囲内」との見方から買い直された。
米国株相場の下落も債券買いを誘った。


・原油先物相場は5日続落。NY序盤は買いが先行したものの、EIA週間在庫統計の発表後は軟調に転じた。在庫統計では原油が323.3万バレルの取り崩しとなった一方、一部予想で取り崩しが見込まれたガソリンは69.6万バレルの積み増しとなった。原油先物は66ドルを割り込むと売り圧力が更に強まり、引け後には5月以来となる64ドル台まで弱含んだ。

・金先物相場は小幅に続落。FOMC議事要旨の公表を午後に控え、ポジション調整の売りが先行。為替相場でドルが対ユーロで昨年11月以来の高値を更新したことも、ドル建て金先物に割高感を生じさせて重しとなった。


2021-08-19 06:15
指標予定
19日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
Fx-Wave
<国内>
○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)

<海外>
○10:30 ◎ 7月豪雇用統計(予想:失業率5.0%/新規雇用者数▲4.62万人)

○15:30 ◇ 4−6月期スイス鉱工業生産指数

○17:00 ◇ 6月ユーロ圏経常収支(季節調整済/季節調整前)

○17:00 ◎ ノルウェー中銀、政策金利発表(予想:0.00%で据え置き)

○17:30 ◎ 7月香港消費者物価指数(CPI、予想:前年同月比3.7%)

○21:30 ◎ 8月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(予想:23.0)
○21:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:36.3万件/280.0万人)
○23:00 ◎ 7月米景気先行指標総合指数(予想:前月比0.8%)

○インド(イスラム教新年)、休場

<19日・木>
10:30 豪7月雇用統計
(都市閉鎖の再強化などが悪材料。資源輸出回復や住宅活況などは下支え要因に)

17:00 ユーロ圏6月経常収支
(世界景気の回復やユーロ高の抑制が、輸出と収支改善にプラス)

21:30 加7月住宅価格指数
(経済制限の緩和や金利低下効果、雇用修復などが支援材料)

21:30 米8月フィラデルフィア連銀景況指数
23:00 米7月景気先行指数

(変異種等の感染再増加やワクチン普及鈍化、物価上昇は悪材料。経済活動再開や金利低下はプラス)

21:30 米新規失業保険申請件数
(前週までは3週連続で減少の改善。失業保険給付金の上乗せ失効などが、職場復帰者を後押しも)

26:00 米財務省インフレ指数連動30年債入札
(金利低下=債券価格上昇の過熱懸念や先行き利上げ警戒などで、需要低調なら金利上昇とドル高)

中国全人代常務委員会[20日まで]
(企業への規制強化、景気減速を受けた対応策、物価上昇対策、米中緊張への対応策など焦点)

[インド]休場

米企業決算
エヌビディア[05:20]
シスコシステムズ
(一定の改善は織り込み進捗。先行き見通しでの改善維持と、改善ペースの鈍化などが焦点に)



ニュースは、ブロードネットさんを見ています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
宜しければクイックしてね。

にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ
にほんブログ村 fxmidori